fc2ブログ

すずらんブログ

人形をこよなく愛するすずらんまーちの、淡くて甘い陶器人形の紹介。

いつも見て下さりありがとうございます。

世界の不思議シリーズ第一弾☆完成しました~

かねてから興味のある古代文明。
学生の時習った日本史とはまた違った、本来の興味。
人類はどうして生まれたのか。
日本人のルーツは?
今さっきも、約2万8千年前のマンモスの化石からとりだした
細胞核の動きを確認することができた、、という記事を読んだばかりですが、
今は2019年。マンモスのことを思うだけでクラクラしてしまいます。

人類の歴史は、1年で例えると12月31日位だといいます。
つまり、まだほんの一瞬。
知らないことはまだまだ沢山ある。

私の記憶の中で、学校で勉強したのは聖徳太子の時代から。
教科書に沿って江戸時代まで。何となく頭に入ってはいる。

でもなぜか興味がわくのはそれ以前の話。人間はどうやって生まれて
、文明を築き、今に至るのか。
そんなことを考えていると、まずは縄文時代にたどり着きます。
縄文時代を知る手掛かりとなる土偶。
一般的には、妊婦や女性の安産を願いながら作られた、とあります。
しかしまた一方では、土偶の服装がまるで宇宙服をきた未来人であるとも、、、

なんとわくわくすることでしょう。
いろいろと想像できますが、すずらんまーちなりに
果てることのないロマンを形にしてみました*


古代メルヘンロマン☆




縄文からのメッセージ☆彡

IMG_2709_(2)_convert_20190311223216.jpg



今から約1万2千年程前、空からくるくる舞い降りてきた少年
がいました。

その名も土偶ちゃん。

少年は、人々に、平和に暮らす為の
知識や技術を授け、また空に帰っていきました。

縄文時代の文明と知恵を授けてくれたのは
ある一人の少年だったのです。


土偶スーツを身にまとった土偶ちゃんが、古代からメッセージを
お伝えに参りました☆彡

一緒に、古代メルヘンロマンを旅してみて下さいね♪


素材:磁器粘土 

今回は、顔だけビスクにこだわりました。
土偶スーツとのギャップをお楽しみください♪


すずらんまーちのマシュマロレシピはこちら↓
https://suzuranmarchi.com/

























スポンサーサイト



今年の夏もあっという間に終わりそうです。

思えば、関東は梅雨明けが早く、6月末にはあけてしまったため、

夏が長かったなあ。

夏が大好きなので、前半は制作しながらも張り切って

遊びました^^

しかしながら、今年は台風も多く、先日は北海道で大きな地震が。

まだまだ復旧できていない状態です。

被災された方々には、心からお見舞い申し上げます。

日本も気候も変わり、災害も増え、何となく生活が不安や心配事で、

被害にあっていない私でも暗い気持ちになってしまいます。

それでも、普通に生活でき、好きなことを続けることができる現状に

感謝し、出来る限りは、細々とでも制作を続けて生きていけたらなあ

と思う次第です。


そして、ゆっくりな制作や、遅いブログ更新にもかかわらず、

今年の夏も、沢山の作品をお迎え頂きました。心から

感謝申し上げます☆

またもや遅いUPになってしまいましたが、

creemaにUPした作品を掲載します。


*プリンちゃん*

IMG_2450_convert_20180908223748.jpg


プリンの上にちょこんと座ったプリンちゃん*

今回も人気者でした☆彡

生クリームや、細部にこだわった作品、是非ご覧いただきたい
 
プリンちゃんです*

SOLD OUTになりました。ありがとうございます。





*仲良しゾウさん*


FullSizeRender_(2)_convert_20180908223809.jpg


新作の仲良しゾウさん☆

頭の上の鳥さんにリンゴをあげている様子。

つるつるのポタリー仕上げです*

TBSラジオから流れてきた「かわいそうなゾウ」

を聞いて、急に作りたくなって作った作品です。

SOLD OUTになりました。ありがとうございます。





*きのこちゃん*




IMG_2294_convert_20180908223832.jpg

きのこちゃん、こちらも久しぶりの制作です。

すずらんまーちの空想からできた

理想の女の子☆




皆大集合!!!すずらんの森は今日もにぎやかです*
FullSizeRender_(1)_convert_20180908223912.jpg












新しい試み☆

定番の犬さんが

入れ物になりました~

今まで沢山の方に可愛がってもらって、

お迎え頂いている犬さん☆

サイズ的には大きい犬さんの顔の大きさと同じです*

ビスクなので、水を入れて花瓶にもなりますよ♪





*犬さんの入れ物*花瓶にも*




IMG_1843_(2)_convert_20180601213530.jpg


今回もほっぺはふんわり赤く。


IMG_1844_convert_20180601213551.jpg


横顔。意外と彫りが深い?


IMG_1849_convert_20180601213616.jpg


深さは6cm位。
間口は少し広め☆


IMG_1853_(3)_convert_20180601213658.jpg


じゃーん!!

お水を入れて、お花を入れてみました~

今回はパンジー、マーガレット、野花を摘んできました*

道端に生えている野花でも、可愛く飾れるかも♪


犬さんも華やかで嬉しそうです。

詳しくはcreemaへ→https://www.creema.jp/c/suzuranmarchi/item/onsale

sold outになりました。ありがとうございます。



iいつも見て下さり、ありがとうございます☆彡

フルーツ姫たちに引き続き、

小さなバンビ(茶)、ユニコーンをcreema にupしました*


*バンビちゃん(小)*

IMG_1781_convert_20180528173424.jpg



バンビちゃんは、お陰様で、作るとすぐ完売するという

人気のバンビちゃんです*いろんなバージョンで作るのですが、今回はビスクの茶色い子になります*

sold outになりました。
  ありがとうございます。




*ユニコーン*


IMG_1780_convert_20180528173409.jpg

こちらのユニコーン、数年前に小さい子をビスクで作りましたが、

こちらは一回り大きいサイズで、ツルツルに仕上げました*

粘土も、素地はベージュ系のポタリー粘土で

温かみのある雰囲気に仕上がっています☆彡

体は水玉、角はグラデーションになっています。

角が毒素を浄化してくれるかも?

是非お気に入りの場所にどうぞ♪


詳しくはnet shop のcreemaへ→https://www.creema.jp/c/suzuranmarchi/item/onsale



「よろしくお願いします☆彡」
IMG_1782_convert_20180528173350.jpg






少し早いですが、2018年は戌年*

ということで、すずらんまーちも大好きな

犬さん3匹を集結させてみました☆


*わんだふるらいふ*
















木製の台座には花柄と

「わんだふるらいふ」と描きました。



ネットショップ「creema」にuoしましたので、


良かったらご覧ください。

犬さんたちと共にワンだふるな1年を、、

☆彡